まずは器を広げましょうか。
僕が投資のメンターに初期のころに言われた言葉。
メンター曰くお金を作るにはまずそのお金が入る器を作れ、ということらしい。
器の大きさで中に入るお金の量が決まる。
たまに宝くじで1等を当てて大きなお金を得た、という人を見るが、
大体の場合、早い段階で破産する。
それはその人が大金を受け止めるだけの器がなかったからだ。
『コップ以上の水は注げない』ってだれかが言ってたような。。。
つまり、本当にお金を作りたい、豊かな生活を手にしたいと
本気で思うならまずすべきことは
器を大きくすること。
と、
ここで今更だけど、
器ってなんだ?ておもうよね?
思うに器っていうのは心のスペースのことだなと。
心が何かに押しつぶされている、とか
すぐに人の言動行動が気になる・気にくわない、とか。
それを想像したときの心ってどんな感じかな?
なんとなく小さい感じがしない?
人間関係で
そんな心が育っていない知り合いがいたとして
あなたはその人とずっと一緒にいたいとおもう?
お金も一緒。
心のスペースがあってそこにいて心地いいところ
一緒にいて心地いい人のところに居たいはずだよね。
そう。
お金をどんどん受け入れてどんどん豊かになるには
まずすべきことは心の成長。
心の器を磨いて広げてあげること。
じゃあどうしたら心の器を育てられるのか?
続きます。
【心のすき間を作るためにできることは何ですか?】
この記事へのコメントはありません。