衆院選前にポジション縮小したものの、
あんまり上昇しないんじゃないか?とショート多めで挑んだわけですが・・・
結果は月曜日に700円以上の上昇を見せる日経平均。。。
見事に返り討ちに・・・・
・・・と思いきや、以外にも軽傷。セクターの読みが良かったのか?
一日耐えて翌日迎えると日経わずかに下落。
含み損ほぼ解消。(丸紅は決算で暴騰して会えなく撤退・・・)
これは次の上昇の準備か?という事で新規で一銘柄買い増し。
これで木曜も上昇すればしばらく上昇相場もありそうなので、ショートは手仕舞いして
目線をロングに切り替えてもいいかな?
火曜に仕込んだ銘柄はこれ
ANA(9202)
・MACD クロスまでは少しあるかなとも思いつつ、日中にクロスもあって上昇しそう
・RSI 50にかなり近くなっている
・BB 幅が狭くなってきていて、大きな変動は少なく、上昇したらバンドウォークもあり?
先日決算があり、大幅な赤字でも値が崩れる事もなく、JALの決算が悪くても航空株には今は関係ないのかなと判断
また、ビジネス利用の入国隔離期間が3日になる緩和は非常に追い風でしょう。おそらく(笑)
長期ではJALをすでに持っているので、短期でANAを買ってみる。
最後に・・・
ロング中の太陽誘電の具合があんまりよくないなぁ。
東京ガスもロングしていて、こちらは今のところ含み益中。ただ、火曜の下げは気になるところ。
後ショート中の銘柄が木曜にどうなるか?様子を見てお別れするかを日中見て決める。
毎日投資情報・お金の話・経済の話をメルマガにて配信中!
登録無料です。
登録はこちら
最近のコメント