前日のアメリカ相場の上昇から、寄り付きは上げてスタートして前場は勢いよく上昇したけど
前日からの3rdレジスタンス付近で最高値を付けてその後失速・・・
終わってみれば前日よりは価格を上げたものの、陰線で終了。
ちょっと嫌な動きだったなぁ。
今回の折り返した高値レベルは過去を見ても何度か抵抗になっているレベルだったから
このラインを抜けてこないと横ばいか若干の下落もあるからちょっと注意が必要。
日経225 10/20
何度かここで抵抗されたり、抜けたらサポートになったりと、このレベルが結構ポイントな印象。
明日はここを超えるのか?超えないのかで、ひとまず利確をするか検討する。
丸紅(8002)
小幅な動きながらも丸紅は原油価格の下落もあってそろそろお別れ。
MACDクロスまではまだあったけどヒストグラムの減少もあって、
ひとまず利益確定。
みずほフィナンシャル(8411)
銀行株がだいぶ復活してきた!
・MACD:クロスしそう(まだ距離ある)
・RSI:過小評価気味の47.53
移動平均が上に控えている。
けど、UFJと三井住友は移動平均を超えていたり、RSIが50以上だったりと
上昇の兆候を見せているから、比較的割安なみずほを今回はチョイス。
米10年債利回りと関係が強いからこちらもアメリカ相場を注目。
最後に・・・
上昇がもしかするとひと段落するかもしれないので、保有中の他の銘柄もちょっとずつ利確を考える。
また、資源株の下落が目立つので、状況を見てショートも検討しよう。
今は原油のINPEXだけど、以前買っていたアルミ関連株や
砂糖関連の株も動きを気にしておく。
毎日投資とお金・経済の事を無料メルマガで配信中!
最近のコメント